土地家屋調査士・測量士補独学最短合格塾

独学で最短合格するテキスト選び「広告・PR」

H24-1代理

任意代理に関する次のアからオまでの記述のうち、誤っているものの組合せは、後記1から5までのうちどれか。

 1 アイ   2 アウ   3 イエ   4 ウオ   5 エオ

ア 代理人が本人のためにすることを示さないでした意思表示は、相手方が、代理人が本人のためにすることを知っていたときは、本人に対して直接にその効力を生ずる。

 

顕名がない場合であっても,代人がな法律行為について,その相手 方が,代理人が当該行為を本人のためにするいうことを知り,または知 ることができたとき, 例外的に本人に効果帰属(民法100条だし書)顕名があった場合と実質的に同じといえるからである

 

イ 意思表示の効力が、ある事情を知っていたことによって影響を受けるべき場合には、その事実の有無は、代理人について決する。

 

代理行為について瑕疵があるか否かは,原則として,実際にその行為をた代人自身について決定される(民法1011項・2項)

 

ウ 未成年者を代理人に選任することは、できない。

代理人に行為能力は不要であり,制限行為能力者が代理人とてした行為は,行為能力の制限によっては取り消すことができい(民法102条本文)限行為能力者を代理人に選任した以上それによりじる不利益を受忍するべきだからである。 

 

エ 代理人は、本人の指名に従って選任した復代理人が不適任又は不誠実であることを知りながら、その旨を本人に通知し又は復代理人を解任することを怠ったときは、復代理人の選任及び監督について、本人に対してその責任を負う。

 

任意代理において復代理が認められる場合に,復代理人の行為により本人に不利益が生じときは,代理人は,本人に対して,債務不履行の責任を負う。 

 

オ 同一の法律行為については、本人があらかじめ許諾した場合であっても、当事者双方の代理人となることはできない。

 

原則的に自己契約・双方代理は禁止される,

1.債務履行の場合,

2.人があらかじめ許諾した場合,

3.その他本人利益を害さない認めら る場合は,

例外に自己契約および双方代が許される(民法108条1項だし書)。 

 

 

 

出典:「土地家屋調査士試験」(法務省)(http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html)を加工して作成
出典:「測量士・測量士補国家試験及び登録」(国土地理院)(https://www.gsi.go.jp/LAW/SHIKEN/SHIKEN-top.htm)を加工して作成
出典: e-Gov法令検索 (https://elaws.e-gov.go.jp/)を加工して作成